ノウハウの一部を公開☆

忙しくても目標達成するスケジュール管理(2/2)

こんにちは
SNS集客専門家の田尻紋子です。

前回のブログでは、忙しくても目標達成するスケジュール管理として、『7つの習慣』のタイムマネジメントを紹介してきました。

  1. 重要で緊急なこと
  2. 重要で緊急ではないこと
  3. 重要ではなく緊急なこと
  4. 重要ではなく緊急でもないこと

この4つの領域に分けてタスク管理する方法を紹介しているので、まだ読んでいない方はぜひ前半の記事も目を通してみてくださいね^^

ここではスケジュール管理の補足と、成功する人・成功しない人の違いについて解説したいと思います♪

目の前のタスクが終わるのはゴールじゃない!

前回のブログでも少し触れましたが、「重要で緊急なこと」をやるのを目標にするのは今日で終わりにしてください!

大事なのは、「重要で緊急ではないこと」をやり終えることを目標にすることなんです。

もし「重要で緊急なこと」を終わらせるのを目標にしていたら、目標が達成できた瞬間にだらけてしまいます💦

人って山の8合目まで登ると気が緩んでしまう性質がありますから、できるだけ次の目標を決めておくといいですね^^

そこで「重要で緊急ではないこと」をゴールにして、「重要で緊急なこと」を通過点だと思っておけば、意識も高まっていくというわけです♪

だから、「重要で緊急なこと」はすぐやってしまって、時間が取られないようにするのがベストです!

そうしたタスクに追われるよりは、むしろ追いかけるようなイメージですね^^

計画を立てるときは、余白を作るのも大事

ちなみに私も、YouTubeにアップする動画の内容を1カ月分メモしたりしています。

ただ、計画を立ててもうまくいかないこともありますから、修正プランを作るために余白を取っていますよ!

よくLINEの配信とかでも文章を書けない方や、スケジュールを組めない方がいますが、そうした方には「月末に来月のスケジュールを決めてください」とお話ししています。

毎日その場で作ろうと思っていると、どうしても計画が狂いやすいんですよね💦

なので、週末とか月末の丸1日使って計画を作り、失敗のリスクを取り除いてあげるのが大事です!

きっと、なんだかんだで休みがない人は少ないと思います^^

なんとなくYahoo!ニュースとかをみるんじゃなくて、スケジュールを作ることに時間を使ってあげてくださいね♪

その仕事にかかる時間を計算してみよう

あとは効率化や短縮化について言えば、その作業にどれくらい時間かかるのかを出してみることも効果的です^^

たとえば、1個の項目は20分、別の項目は40分、1個は1時間かかるとします。

それだったら、2時間くらいしか仕事する時間がないということですから、「もっとできそうだな」と考えられると思うんです!

こうした時間を把握してないと、なんとなくいっぱい仕事をしている気分になってしまうんですよね💦

もちろん何でもかんでも無理に短縮する必要はなくて、適正な時間を目指していくのが大事ですよ^^

実現可能なスケジュールを立てていますか??

もう1つ、実現可能なスケジュールを立てることも大事です!

多くの人は、0か100かで考えて理想のスケジュールを考えてしまって、現実的には厳しいスケジュールを立てて、うまくいかずに絶望してしまうパターンにハマってしまうんですよね💦

たとえエネルギーがなくてがんばれないときにも、現状の自分がどこまでやれそうなのかを自分に聞いて、現実的なスケジュールを組むことが重要です。

もし仕事が多すぎてさすがに現実的じゃないなら、別の日に回してもいいですしね^^

ただし、エネルギーを無くすような習慣をやってないかは注意したいです!

たとえば、「新しいゲーム実況がアップされてソワソワしてしまう」とか、依存系の状態だとエネルギーが落ちてしまいます💦

そうした自分のエネルギーを奪うような習慣は、できるだけ減らすようにしましょう。

もしSNSをダラダラみてしまうなら、私みたいにスマホを2つに分けて、SNSを入れないスマホを用意してもいいですね!

ダラダラしていたらエネルギーが落ちてしまうのが当然ですから、気をつけましょうね^^

0か100か思考は、学校教育の弊害

私は0か100かで考えてしまうのは、学校教育の弊害だと思っています。

やっぱり学校って100点を目指していて、テストで50点とか40点を取ってしまうと、恥ずかしいって感じると思うんですよね。

「自分は頭悪いんだ」って思い込んでしまったり💦

でも、起業家の世界はまったく考え方が違って、とりあえずやってみて50点でも十分な結果なんですよ!

何が良くなかったのかを考えて、改善して、60点や70点に上げていくことが一番大事なんです♪

そうやって改善するという視点が持てないと、「自分には向いてない」と思い込んでしまう危険性もあります。

でもそれって、自分がダメなんじゃなくて、やり方がうまくいかなかっただけ。

だから次は改善点を見つけて、少しでも点数を上げていくことを楽しめばいいと思うんです^^

この世界では、この改善できずに脱落してしまう人が多いので、改善できればそれだけでうまくいきやすいです♪

「夢は大きく計画は綿密に」

このブログでも何度か紹介しているんですけど、昔務めていたエステの社長が言っていた「夢は大きく計画は綿密に」という言葉が好きなんです!

夢とかビジョンは大きくても全然OK!

たとえば「1億円稼ぐ」という意識があっても全然いいと思います^^

ただし、具体的な行動の部分がないと挫折してしまうので注意しましょう。

イメージとしては、夢を夢のままにするんじゃなくて、予定にする感覚ですね!

そのためには、やっぱり綿密な計画がないと難しいので、スケジュール管理も含めてしっかり計画を作っておきたいですね♪

成功する人は、腹のくくり具合が違う

ちなみに、ここで紹介したようなことをすぐ実践できる人は、やっぱり腹のくくり具合が違ったりしますね!

たとえばシングルマザーの方で、お金を稼がないとどうにもならない切羽詰まっている人の本気はレベルが違います。

そこまで追い詰められてない人が「がんばります!」と言っても、努力できる度合いが全然違うんですよね^^

「今変わらなきゃいけない人は、ほっといてもやる」と私の知り合いも言っていましたね。

追い詰められると本気で考えられるようになりますから、切羽詰まっている人は強いですよ!

もし本気で時間がなかったら、買い物に行く時間を節約して、ネットで注文しようと考えることができます^^

今の時代なら、食料品などもネットスーパーで届けてもらうことができますからね♪

成功する人と成功しない人の「スピード」の違い

あと、成功する人とそうでない人の間には、2つの速さの違いがあると思っています。

1つは、取り掛かりの速さ。

もう1つが、改善の速さです。

取り掛かりの速さで言えば、次の4つのパターンがあると思っています。

  • 準備できる前にやってしまう人(全体の1割)
  • 準備できてからやる人(2割)
  • 準備してしばらくしてからやる人(5〜6割)
  • やらない人(2割)

当然、準備する前にやってしまうスピードの速い人の方が、成功しやすくなりますね^^

たとえばLINEの配信が1カ月遅れてしまえば、その分だけ収益が入るタイミングもズレてしまいます。

セールスをためらって成果が出るのが遅くなる…というのもよくありますね💦

それから、取り掛かってみてうまくいかなければ、改善するスピードも大事になってきます。

とにかくすぐやってしまう人が、最強!

改善スピードの速さが速いと、スケジュール管理でもそれほど困らないはずです^^

なぜなら、とにかくすぐやってしまうから。

たとえばセールスでうまくいかなかった場合に、やり方を改善する必要があるわけですが、1回の改善ででうまくいく保証もないんですよね。

大事なのは、トライアンドエラーを繰り返すこと。

そしてこのトライアンドエラーをすごい速さで繰り返せる人が、いち早く成功するんです^^

だから成功する人は、取り掛かるのも速いし、改善するのも速いですね。

もしこの2つがセットになったら、間違いなく成功すると思います♪

……最後はちょっと話が脱線してしまいましたが、ぜひ今回の話もスケジュール管理の参考にしてみてくださいね^^

おわりに

というわけで、最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が役に立ったよという方は、SNSでシェアしていただけると嬉しいです^^

私のLINEでお友達になってくれた方には、特別プレゼントもありますよー!

こちらをクリック👇
↓↓↓