マインド

今の仕事のままで幸せ感を増す方法

こんにちは
SNS集客専門家の田尻紋子です。

今回は、今の仕事のまま幸せを増やす方法について解説していきます^^

実は私は、子どもの頃は不登校児でした。

特に中学1年生の頃はほぼ学校に行かず、高校も半分くらい休んでいたんです。

そんな状態だったので、周りの大人たちに心配されて「学生は楽だ、社会は大変だよ」と言われ続けてきました💦

「私は社会に適応できないかもしれない…」と感じながら学生時代を過ごして、その後社会に出て働き始めたわけですけど、「あ、そんなに大変じゃないな」というのが正直な感想でした。

社会に出て働くのは私にとって、大変なことではなかったんです!

これは人それぞれだと思いますが、私は割と大変な中でも楽しいことを見つけることができたり、大変なことを楽しく変換できたりするタイプなんです^^

そんな私の考え方や価値観について、今もお仕事が大変だと感じている人に少しでも役に立てたらなと思い今回解説していきます!

幸せ感を増す方法①人の小さな親切をキャッチする

1つ目は、人の小さな親切をキャッチすることです。

よく私が話すのは、「最小単位の愛に気づく」ことの大切さです。

「愛」といえば、すごく大きいものだったり、男女間の愛にフォーカスしがちなんです。

たとえば、エレベーターに乗った時に「何階ですか?」と言ってボタンを押してくれる人やレジの店員さんが重いカゴを持ってくれたりなど。

このような、最小単位の愛をたくさんキャッチして、自分の中に集めることができると自分の中が満たされていきます!

これは職場の中でもあることで、コピーを取ってくれたり、残業を手伝ってくれたり「がんばってるね!」と声をかけてもらったりと、小さな小さな最小単位の愛をキャッチして気づくことがポイントです♪

「よかった探し」の天才になろう

ちなみに私が小学生の時、日曜日にハウス食品のアニメの「少女ポリアンナ」というアニメがありました。

その、ポリアンナという少女は不幸な境遇の女の子ですが、「よかった探し」ということをしていて、日常の中で「よかった」と思えないことでも「よかった」と見つける天才でした。

なので「少女ポリアンナ」のように1日の中で「よかった探し」をしてみることがおすすめです♪

幸せ感を増す方法②一人労災制度を作る

2つ目は、辛いことがあったときのために一人労災制度を作ることです!

私は、労働中に災難にあったら、私の心の中でそれに見合う何かが支給されていました^^

当時働いていた職場は、部下をサンドバックだと思っているんじゃないかと思うくらいに厳しい職場でした。

その中で、労働中の災難に対する見舞い品を自分に用意していたんです。

これは、大・中・小とあって次のような見舞い品を決めていました。

  • 「小」少し何か言われたら100円のDVDを借る。
  • 「中」まあまあきついこと言われたら、モスバーガーを食べる。
  • 「大」すごくひどいことを言われたら、本を買う。

このように、ひどいことがあったときは労災制度で自分にご褒美をあげていたんです。

嫌な気持ちにはなりますが、ひどいことを言われるたびに「今日はモスいけるかなぁ」とか思って楽しいゲームのようにしていました。笑

当時はお金はなかったのですが、できる範囲で幸せを作っていましたね!

お金があまり使えない人でも、自分ができるだけ小さなお金で大きく喜べるものを探してみるといいと思います^^

当時、私は目的があってその職場にいましたが、蹴りを入れられたりするほどひどい職場や自分を一人の人間として扱わない職場は、辞めてもいいと私は思います💦

幸せ感を増す方法③自分の目標を持つ

3つ目は、自分の目標を持つことです。

これは私がお勤めしてた時に思っていたことなんですが、現実的に達成できそうな目標よりも、もっと上の目標を掲げるなきゃいけないことも多いと思います。

高い目標にチャレンジすることも好きですが、現実を無視した目標になるとやる気をなくしてしまうんですよね💦

あとは、逆に目標が特に決まっていない職場もあったりします。

そういう時は、自分の基準で考えた目標を持っていました!

すごい高い目標を掲げられても、私が現実的にできる目標を設定して私が満足できる目標を目指していました。

会社の目標を無視することになりますが、自分の目標を設定した方が会社にとってはプラスになると思います。

最終的には「会社への利益」を大きくしていけばいいので、私は会社の目標よりも現実的な目標を立てて、具体的なプランを立てた方が目標達成しやすいと判断したからです。

このほうが、大きい利益を生めると考えました^^

逆に、目標がない場合はモチベーションが上がらないので、自分で目標を作ったりします。

このように、周りから押し付けられた目標ではなく自分なりの目標を持つことが大切ですよ!

おわりに

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が役に立ったよという方は、SNSでシェアしていただけると嬉しいです^^

私のLINEでお友達になってくれた方には、特別プレゼントもありますよー!

こちらをクリック👇
↓↓↓