ノウハウの一部を公開☆

やっちゃダメ!インスタフォロワーが増えない女性起業家アカウントの特徴TOP5

こんにちは
SNS集客専門家の田尻紋子です。

今回は、インスタフォロワーが増えない女性起業家アカウントの特徴TOP5をご紹介します。

私は現在、女性起業家さんをメインとしたSNS集客アカデミーのスクールを運営しています。

このスクールではインスタの集客について、いろんなノウハウやテクニックをお伝えしています。

ノウハウやテクニックを複合的に実践することで、インスタのフォロワーを増やすことはできますが、複数のノウハウやテクニックを一度に完璧に再現することは難しいです💦

なので、私たちのスクールでは実践するべきことを順序立てて、具体的に順番に動けるように生徒さんにはお伝えしています^^

そんなカリキュラムを私が作れているのは、インスタ集客の数々のノウハウやテクニックの中で以下の2つを抽出したからです。

  • まずは何を外してはいけないか?
  • まずは何を押さえて実践すべきか?

そのために、フォロワーが増えないアカウントにはどんな特徴があるか?というデータを集めました。

その内容を、今回はお伝えしていきます!

今回の記事の内容に1つでも当てはまっていたら、フォロワーを増やすのが難しくなってきますので、今の自分のアカウントと比べながら当てはまる部分は直して欲しいなと思います^^

フォロワーが増えない人の特徴①ハッシュタグ選定が雑

1つ目が、ハッシュタグ選定が雑なアカウントです。

たとえば「#エステサロン」のハッシュタグを付けて投稿すると、「#エステサロン」の投稿の一覧に自分の投稿が表示されて、この言葉で検索した人に自分の投稿を見つけてもらえるようになります。

このハッシュタグを雑に付けてしまうと、集客力が弱まってしまいます。

インスタのアルゴリズムに従って、適切なハッシュタグを適切な数付けるべきです!

その方法を具体的に解説していきましょう^^

適切なハッシュタグの付け方

ハッシュタグは、投稿件数によって次の3つに分けることができます。

  • ビッグタグ:15万件以上
  • ミドルタグ:5万〜15万件
  • スモールタグ:5000〜5万件

たとえば「#エステサロン」は大体130万件以上の投稿件数があり、15万件以上に当てはまるのでかなりのビッグタグになります。

この「#エステサロン」で見つけてもらうためには、130万件の上位に表示されなければいけません。

フォロワー1万人以下のアカウントが、ビッグタグ15万件以上で上位表示するのはかなり難しいです💦

なので、フォロワー1万人以下の方はビッグタグ15万件以上は狙わずに、ミドルタグとスモールタグを狙いましょう♪

具体的な配分は「スモールタグ10個」「ミドルタグ5個」の合計15個がおすすめです^^

この15個という数字は、弊社と弊社のパートナー会社が検証して得たデータです。

ハッシュタグは最大30個まで付けられますが、15個で留めておくのが一番バランスが良く、人気投稿に載りやすいというデータが取れています。

フォロワーが1万人以下の時は、スモールタグ10個・ミドルタグ5個にしましょう!

フォロワーが1万人以上になってきたら、ビッグタグを少しずつ増やしていって良いでしょう^^

フォロワーが増えない人の特徴②投稿のジャンルがバラバラ

2つ目は、投稿のジャンルがバラバラなアカウントです。

たとえば、昨日はビジネスの投稿、今日は友人とランチの投稿、明日は子育ての投稿と、投稿のジャンルがバラバラになっていることです💦

もちろん、そのインスタがプライベート目的であればOKです。

しかしインスタがビジネス目的・集客目的の場合は、投稿は自分のビジネスにつながるような要素を投稿するべきです。

そうしないと、自分が何をしている人なのか・何の専門家なのかが分かりにくくなってしまいます。

インスタは、自分のビジネスのカタログだと思って活用するのがポイントです^^

ビジネスのカタログとしてインスタを活用

具体的な投稿例としては、コーチ・コンサルタント系の方なら、文字入れ投稿でノウハウを発信してみる。

飲食店の方なら、メニューやお店の様子の投稿が効果的です。

エステサロンなら、施術の様子やお客様の声を紹介すると良いでしょう。

このような投稿で統一して、「何のアカウントなのか?」「何のお店なのか?」「何の専門家なのか?」を分かるようにすると、インスタがカタログとして機能して集客できるようになります^^

できれば、デザインや色合いも統一できたほうが、見やすく綺麗になります。

その結果、目を引いたり信頼されたりして、「良いな!」と思ってもらえてフォローにつながりますよ!

フォロワーが増えない人の特徴③文字を入れている画像のタイトルがイマイチ

3つ目は、文字を入れている画像のタイトルがイマイチなアカウントです。

投稿のテーマがしっかりしていて統一されていても、文字を入れたタイトルが分かりにくくイマイチであれば、クリックして見てくれません💦

たとえば、エステの方が「紫外線対策ちゃんとしていますか?」というタイトルで投稿しているとしたら、それを見た人はエステサロンのアカウントなのか化粧新販売なのかわかりません。

さらに大事なのが「紫外線対策ちゃんとしていますか?」というタイトルを見て、クリックしたくなるのか?ということです。

タイトルとしてはすごく悪いわけではないですが、多くの人がお役立ち情報を発信している中でそこまで興味をもってクリックしたいかというと、かなり弱くなってしまいます💦

なので、大部分の方にスルーされてしまいます。

大事なのは、次の2つのポイントです。

  • ユーザーの目に留まること
  • クリックして続きが見たくなるのか?

この2を満たすタイトルを付けなければ、投稿は見てもらえません。

タイトルで押さえておくべき3つのポイント

タイトルで押さえておくべきポイントは以下の3つです。

  • 主語が明確
  • メリットが明確
  • キーワードが明確

たとえば私の場合「女性起業家がインスタを使って月100万円稼ぐロードマップ」というタイトルを使っています。

この場合、主語が「女性起業家」、メリットが「インスタを使って月100万円稼ぐ」、キーワードが「ロードマップ」になっています。

この投稿は、現時点で「いいね」の数が1,300超えで保存数も多く、かなり反応が良いです。

主語・メリット・キーワードの3つ全てを入れなくても良いですが、最低2つは入れるのがおすすめです^^

たとえば「完全保存版たった10日で1000フォロワー集める方法」というタイトルなら、メリットとして「1000フォロワー集める」、キーワードとして「たった10日で/完全保存版」が含まれています。

このように、主語がなくても何の投稿なのか、メリットは何なのかが分かると思います^^

ちなみに、このタイトルには「インスタ」とは入れていないのですが、画像にインスタのアイコンを入れることで、分かるようになっています。

さらに「完全保存版」と入れることで、見る人に「価値があります」とアピールして保存することも促しています。

この投稿も現時点で、保存数が200を超えてかなり反応が良いです^^

ちなみに、多く保存される投稿は、インスタのアルゴリズムから評価されて、その投稿が人気投稿やおすすめに上がりやすくなりますよ!

ネガティブ訴求で作るタイトル

他にも、メリット訴求でなくデメリット訴求、つまり危機感の訴求で作るタイトルもあります。

たとえば「今すぐやめて!インスタで集客できないNG行動5選」というタイトルは、デメリットが「インスタで集客できない」、キーワードが「NG行動5選」になっています。

このようなネガティブな要素を盛り込んだタイトルもクリックされやすくなるので、ぜひ取り入れてみてください^^

フォロワーが増えない人の特徴④有料級の情報を出していない

4つ目は、有料級の情報を出していないアカウントです。

ビジネス目的でインスタを使う場合、お客様へお役立ち情報を発信しますが、その際に出し惜しみせずに有料級の情報を発信すべきです!

つまり、お客様がお金を払ってでも見たいと思えるような情報です。

そんな情報を見たお客様は「この人の投稿は見逃したくないな」と思ってくれるようになるので、フォローしてもらえる可能性がアップします^^

逆の立場だと分かりやすいですが、役に立つと思えない情報を発信している人をフォローしようとは思いませんよね?

なので、情報やノウハウは出し惜しみせずに有料級の情報をどんどん発信していきましょう!

フォロワーが増えない人の特徴⑤いいね・コメント・DM・フォローをしない

最後の特徴は、いいね・コメント・DM・フォローをしないことです。

つまり、自分の投稿ばかりで一方通行の発信になってしまい、自分のターゲットに対してアクションを起こさないことです。

もしあなたが有名人だったら、自分から何もしなくても、相手からフォローされたり投稿を見ていいねを押してくれたりするでしょう。

しかし、私たち一般人は自分からアクションを起こさないと見つけてもらえないですし、アピールしなければフォローもしてもらえません💦

いくら統一感を持った投稿や有料級の投稿をしていても、お客様に認知してもらえなければ投稿を見てもらえることはない=フォロワーが増えなくなってしまいます。

なので、多くの人に認知してもらえるようなアクションを起こしましょう^^

そのためには、いいね・コメント・DM・フォローをしていくことです。

この行為は、インスタ上での「チラシ配り」と同じだと思ってください。

オフラインのチラシ配りならお金も時間もかかりますが、インスタなら無料で移動時間もなくコストもかからずに続けることができます^^

いいね・コメント・DM・フォローの効率的なやり方

ちなみに、いいね・コメント・DM・フォローを効率的に行うポイントがあります!

たとえば、エステサロンの方なら「#エステサロン」で検索すると一覧がずらっと表示されるので、自分の見込みのお客様が検索しそうなエステ関連のハッシュタグをタップします。

その出てきた一覧の中から、自分のお客様が興味を持ちそうな投稿をタップして、その投稿に「いいね」を押している人たちにいいね・コメントをしていきます。

つまり、自分のターゲットになるような見込みのあるお客様が、いると予測される投稿に「いいね」している人に絞って、いいね・コメント・フォローをしていくわけです^^

すると、自分がフォローした時に相手に通知がいくので、その人が自分のプロフィールを見て「良いな」と思ったらフォローを返してくれるようになります。

また、いいね・コメント・フォローのポイントとして、いいねとコメントはセットで送りましょう!

いいねだけを押すのは楽ですが、それだけでは相手に認知されづらいので、コメントを残した方が気にかけてもらえますよ^^

おわりに

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が役に立ったよという方は、SNSでシェアしていただけると嬉しいです^^

私のLINEでお友達になってくれた方には、特別プレゼントもありますよー!

こちらをクリック👇
↓↓↓