ノウハウの一部を公開☆

40代以上でもできる!インスタからLINEに月204人集客した具体例を徹底解説!(2/2)

こんにちは
SNS集客専門家の田尻紋子です。

前回のブログでは、LINEに月204人集めるためのコツとして、インスタをお役立ち情報誌として使うことをご紹介しました。

また、ギバーとテイカーの違いについても解説したので、まだ目を通していない方はぜひチェックしてみてください^^

ここでは前回の続きとなる内容をお伝えしていきますね。

自己犠牲のギバーの注意点

自己犠牲のギバーになっている方って、私もそうだったんですが「察してほしい」「わかってほしい」という負のオーラがあったりするんですよね💦

そうした負のオーラを抱えてしまっていると、SNS上でも伝わってしまうと思っています。

たとえば、インスタの写真でも暗い色を選んでしまったり、文章が何となくネガティブだったり。

そうならないためにも、前回のブログでもお伝えした自分を大切にすることが重要になるんです!

自分を大事にして、思いっきり楽しみながら人に与えるのが理想ですよ^^

人を豊かにできるのは、豊かな人だけ

自分が満たされていれば、人に与えるのも楽しくなっていきます!

本田健さんの本の中で紹介されていたんですが、本田さんの娘さんはくじに外れた時にも、「じゃあ当たった人が喜ぶね」と嬉しそうに言っていたそうなんです。

もう「天使か!!」っていう感じですよね。笑

結局、自分が損した時には他の人が得しているから、「誰かを得させたことを喜ぼう」という話ですね。

人を豊かにできるということは、自分は豊かであるというメッセージでもあると私は思います!

何かを提供することで、実は豊かになっていく

ある話では、お坊さんがお金をもらう「托鉢」では、あえて貧しい人に足を運ぶんだそうです。

貧しい人に対して寄付を求めるなんて良くないと思われるかもしれないんですけど、貧しい人からお金を受け取ることで、「自分は豊かである」ということを伝えるメッセージになるんだそう。

もちろん、お金がないのにお金を出せと言っているわけではなく、インスタの情報発信にも言えることなんです!

自分が持っていることを人に提供することで、自分は豊かであるというメッセージにもなるし、喜んでいる相手を想像して楽しくなることもできます♪

私たちも、自己犠牲している人の周りよりも、豊かで満たされている人の周りにいきたいなと思いますよね^^

少し長くなってしまいましたが、こうしたマインドを持ってインスタを使っていくことがすごく大事になるので、ぜひ覚えておいてほしいと思います!

LINEに月204人集めるポイント②動線を作る

続いて2つ目のポイントが、インスタの投稿からプロフィールまでの導線を作ることです!

たとえば私のインスタの投稿では、毎回キャプション(文章)の下の方に、特別プレゼントを用意していることを伝えて、「@ayakotajiri_h」とインスタのIDを載せています。

このインスタIDをクリックすると、私のインスタのプロフィールに飛ぶことができるようになっています。

結局、インスタではプロフィールに人を集めたいわけですから、日々の投稿からプロフィールに簡単に飛べるように、道すじを作っておくことがポイントです^^

さらに言えば、インスタのプロフィールではLINE@に登録するリンクを貼っておいて、「LINEに登録してくれたらこんなプレゼントを渡しますよ」と書いておきます。

こうやって導線を作っておかないと、絶対にLINE@に入ってくることができないので注意してくださいね💦

「3つのnot」に要注意!

ただ、きちんと導線を作っていてもLINE@に人が集まらない方は多いです。

なぜ集まってくれないのかというと、人には「3つのnot」があることを理解できていないことが原因です!

3つのnotとは、「見ない」「信じない」「行動しない」の3つのことを言います。

つまり、お客さんはインスタの文章を読まないし、こちらが言っていることを信じないし、LINEに登録するなどの行動を起こしてくれない。

これが基本だと思ってください!

その上で、どうやったら見てもらえるか、信じてもらえるか、行動してもらえるかを考えることが重要です。

そのためのノウハウは私たちのスクールでもお伝えしているんですが、「3つのnot」を知っているだけでも全然違ってきます^^

そもそも私たちがインスタを使う時って、真面目に文章を読もうという気分ではなく、ぼーっとした頭で見るのが普通ですよね?

ということは、じっくり考えて読むのではなく、右脳で感覚的にわかるように投稿を作るのも大事になりますよ!

LINEに月204人集めるポイント③プレゼント

そして今回のテーマの中で一番重要なのが、プレゼントです!

先ほど「3つのnot」があるとお伝えしましたが、プレゼント次第では3つのnotを乗り越えることができるんです^^

たとえば、LINE@に登録すると魅力的なプレゼントがもらえると言われたら、たとえ信じてなくても行動してくれます!

ちなみにプレゼントは中身ももちろん重要ですが、ネーミングが最も大切だったりします。

では、どんなネーミングにしたら、人が集まるプレゼントが作れるのでしょうか?

プレゼントのネーミングを考える時のコツ

ここからはスクールで生徒さんにお伝えしている内容になるので、ぜひ覚えていってくださいね^^

プレゼントのネーミングを考える時に一番おすすめなのが、Amazonの本のタイトルから拾ってくる方法です!

たとえば、Amazonの本カテゴリの中で、「ダイエット」など、自分のビジネスに関係のあるキーワードで検索してみると、ベストセラーの本が上位に出てくると思います。

ここでヒットした本のタイトルを参考に、プレゼントのネーミングを考えるのがポイントです^^

人気の本のタイトルを探してみると「予約の取れない女性専門トレーナーが教えるダイエット」とか「筋トレなし・食べて痩せるダイエット」など、目を引くタイトルがたくさん出てくると思います!

自分でイチからタイトルを考えるのってすごく難しいんですけど、人気の本からキーワードを拾ってきて組み合わせてあげると、手軽にプロ並みのネーミングを作ることができますよ^^

ただし、丸パクリはNGなのでご注意ください💦

ちなみに、自分のビジネスのジャンルでいい本のタイトルがヒットしない場合には、ダイエットや恋愛、お金などのジャンルで人気の本を参考にするのがおすすめです!

本のタイトルはキーワードの宝庫

本のタイトルって、本の売り上げを決める大きな要素なので、プロのコピーライターが会議を重ねて作り上げたものなんですよ!

だから、プレゼントのネーミングに使えるキーワードの宝庫なんですよね^^

ちなみに、『売れるコピーライティング単語帳』という分厚い本があるんですが、こちらもネーミングを決める時に役立ちます。

これは割と男性的なキーワードが多く載っているので、参考にしてみるのもおすすめです!

こうした方法でプレゼントのネーミングを決めて、プレゼントの中身を完璧に作る前に、素早く決めて渡せるように準備しましょうね^^

おわりに

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が役に立ったよという方は、SNSでシェアしていただけると嬉しいです^^

私のLINEでお友達になってくれた方には、特別プレゼントもありますよー!

こちらをクリック👇
↓↓↓